PICKUP まちやどピックアップ
Okazaki Micro Hotel ANGLE
愛知県 康生
- 都市
- 市場・商店街
- 城下町
新旧の文化、自然と都市が入り混ざる中核都市愛知県岡崎市で、地域で最も古いカメラ屋ビルをリノベーションした個室6室のマイクロホテル。
Okazaki Micro Hotel ANGLEAICHI
柳川ゲストハウスほりわり
福岡県柳川
- 温泉
- 海のまち
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 一棟貸切
- 体験
- 田園風景
- 城下町
九州の内側、筑後平野の真ん中に在る柳川市は、水と共存してきた歴史を目の前に見ることのできるまちです。
Yanagawa guesthouse HORIWARI FUKUOKA
上州富岡、まちのお宿。蔟屋
群馬県 富岡
- 宿泊棟が分散
- 山のまち
- 郊外
- 歴史的街並
- 文化財級の建物
- 一棟貸切
- 体験
- 産業遺産
- 田園風景
- 銭湯
富岡のまちの日常を、その素晴らしさを毎日実感している私たち自身の目線を通して味わってもらいたい。 温泉のぬくもりはないけれど、このまちの人のぬくもりを感じてほしい。
mabushi-yaGUNMA
仏生山まちぐるみ旅館
香川県高松市仏生山
- 宿泊棟が分散
- 温泉
- 郊外
- 歴史的街並
- 田園風景
- 銭湯
仏生山は香川県高松市の中心市街地から8kmほど南にある郊外です。 江戸時代の初期に高松藩の菩提寺である法然寺とその門前町としてひらかれました。今でも当時の建物が少しだけ残り、その雰囲気を感じることができます。
Busshozan Machigurumi-RyokanKAGAWA
Hostel and Dining “Tanga Table”
福岡県北九州市小倉
- 海のまち
- 都市
- 市場・商店街
- 産業遺産
おせっかいがあふれるまち 九州の玄関口・北九州小倉。様々な人たちが集まるこのまちでは、地元の人たちがよそ(外)から来た人たちを、付き合いの長い友人のようにもてなします。ふらっと立ち寄った立ち飲み屋、バーのカウンターに座ればそれがきっと体験できると思います。
Hostel and Dining TangaTableFUKUOKA
Sana Inn Town
和歌山県和歌山市 真田堀
- 宿泊棟が分散
- 温泉
- 都市
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 銭湯
- 城下町
「真田堀」は江戸時代に和歌山城の外堀として作られ、その護岸に戦後復興のため行政が長屋を提供し商店街として栄えました。 時を経て個性溢れる飲食店街となり地域の人や旅人で賑わいを取り戻してきています。
Sana Inn TownWAKAYAMA
If you are looking for somewhere you can experience the modern Japanese nostalgic atmosphere, this is the place you’d want to visit. Located near a canal called “Sanadabori” which was built to act as a moat of the Wakayama Castle in the Edo period, the Motoderamachi Street offers you various dining spots to choose from.
guest house MARUYA
静岡県熱海市
- 温泉
- 海のまち
- 山のまち
- 市場・商店街
観光と暮らしが混ざりあった街、熱海。旅館ホテルが建ち並ぶ観光地として有名な熱海も、街なかには下町のようなコミュニティが深く息づいています。昭和のまま時が止まったような街並みの中に、路地裏に佇む喫茶店やスナック。地元の人もはしごして飲み歩くような街なかが熱海には残っています。
guest house MARUYASHIZUOKA
SMALL TOWN HOTEL Hakodate
北海道函館市西部地区
- 温泉
- 眺望がきれい
- 海のまち
- 山のまち
- 都市
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 文化財級の建物
- 銭湯
海に張り出した函館山に寄り添うように形成される旧市街地。路面電車、教会の鐘、船の汽笛、街の音や速度を感じながら、宿を拠点にこのまちの住民の感性豊かな暮らしを見つけに来てください。
SMALL TOWN HOTEL HakodateHOKKAIDO
真鶴出版
神奈川県真鶴
- 眺望がきれい
- 海のまち
- 山のまち
- 郊外
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 体験
真鶴は、神奈川県南西部にある、昔懐かしい町並みの残る港町です。歩いて回れるほどの小さな町なので、行き交う人と立ち話をするようなコミュニティが今でも残っています。一度来るときっとまた帰ってきたくなるような、そんな町です。
Manazuru PublishingKANAGAWA