PICKUP まちやどピックアップ
仏生山まちぐるみ旅館
香川県高松市仏生山
- 宿泊棟が分散
- 温泉
- 郊外
- 歴史的街並
- 田園風景
- 銭湯
仏生山は香川県高松市の中心市街地から8kmほど南にある郊外です。 江戸時代の初期に高松藩の菩提寺である法然寺とその門前町としてひらかれました。今でも当時の建物が少しだけ残り、その雰囲気を感じることができます。
Busshozan Machigurumi-RyokanKAGAWA
FUJIYA HOSTEL
鹿児島県甑島
- 眺望がきれい
- 海のまち
- 歴史的街並
- 体験
- 島
鹿児島県本土より西へ沖合約40kmの東シナ海に浮かぶ、甑島列島[こしきしま]。その最北端の上甑島にある人口1,000人の小さな村にFUJIYA HOSTELはあります。
FUJIYA HOSTELKAGOSHIMA
ANSHINDO
北海道上川町
- 温泉
- 眺望がきれい
- 山のまち
- 郊外
- 体験
北海道の大屋根 “大雪山”のふもと上川町。小さな日常に自然と人の優しさが息づくまちで、「暮らすような旅」が待っています。
ANSHINDOHOKKAIDO
Kamikawa Town is located at the foot of Mount Daisetsu, the roof of Hokkaido. A "trip like living here" awaits you in this town where nature and the kindness of people are alive in everyday life.
ちゃぶだい Guesthouse,Cafe&Bar
埼玉県 川越
- 都市
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 文化財級の建物
- 体験
- 銭湯
- 城下町
小江戸と称される蔵造りの古き良き街並みと、新しいものが入り混じる川越。 昼間は多くの観光客で溢れる街ですが、朝晩は静かな空間と、凛とした空気を味わうことが出来ます。 ちゃぶだいでゆっくりしながら街を堪能して下さい。
Chabudai Guesthouse,Cafe&BarSAITAMA
Hostel and Dining “Tanga Table”
福岡県北九州市小倉
- 海のまち
- 都市
- 市場・商店街
- 産業遺産
おせっかいがあふれるまち 九州の玄関口・北九州小倉。様々な人たちが集まるこのまちでは、地元の人たちがよそ(外)から来た人たちを、付き合いの長い友人のようにもてなします。ふらっと立ち寄った立ち飲み屋、バーのカウンターに座ればそれがきっと体験できると思います。
Hostel and Dining TangaTableFUKUOKA
HOUSEHOLD
富山県氷見
- 温泉
- 眺望がきれい
- 海のまち
- 郊外
- 市場・商店街
- 歴史的街並
- 体験
- 銭湯
”正面玄関”の観光ではなく、”勝手口”から始まる旅 富山県氷見市は能登半島のつけ根東側に位置する日本海側屈指の漁場と豊かな里山をもつ町。 HOUSEHOLDは料理を通してまちを楽しむ海辺の小さな宿です。
HOUSEHOLDTOYAMA
Open the door to our kitchen in Himi town. Himi is famous for its amazing port and fresh fish as well as it's bountiful countryside. HOUSEHOLD is a seaside inn devoted to the pleasure of cooking. Our hope is that you can experience preparing local style foods from fresh ingredients.
guest house MARUYA
静岡県熱海市
- 温泉
- 海のまち
- 山のまち
- 市場・商店街
観光と暮らしが混ざりあった街、熱海。旅館ホテルが建ち並ぶ観光地として有名な熱海も、街なかには下町のようなコミュニティが深く息づいています。昭和のまま時が止まったような街並みの中に、路地裏に佇む喫茶店やスナック。地元の人もはしごして飲み歩くような街なかが熱海には残っています。
guest house MARUYASHIZUOKA
NOTEL
香川県肥土山
- 眺望がきれい
- 山のまち
- 郊外
- 体験
- 田園風景
- 島
NOTELがある小豆島の肥土山は、大昔、荘園だった時代から江戸時代には幕府の直轄領とされ古くから農村地域として続いてきました。 虫送りや農村歌舞伎は、今でもここに住まう人の手によって、その伝統が引き継がれています。 農村の中では、家々の間を縫うように田んぼ用の水路が流れ、日々田畑や山の手入れをするのが日常です。 文化だけでなく、暮らし方も長い歴史から地続きで変わらないものがここにあります。
NOTELKAGAWA
Hitoyama, where our guesthouse is located, has been a farming area for many years. It was once a shouen, a type of private property owned by nobles, temples, or local lords, the system introduced during the Heian period. Later, it became a direct domain of the shogunate in the Edo period. The history runs deep, and traditional events such as ***Mushi-Okuri*** (a ritual to drive away rice pests and pray for a bountiful harvest) and ***Nouson-Kabuki*** (a form of rural kabuki, which has been performed by locals for over 300 years and is designated as an important intangible cultural heritage) have been carried on to this day. In the village, irrigation canals run between the houses, and we take care of rice fields, farms, and mountains as part of our daily routine. Not only the culture but also the way of daily life reflect important habits and traditions that have remained throughout history. However, the decline in population and birthrate are becoming more serious social issues in Japan, and this village is no exception. As a result, abandoned farmlands have increased and are gradually returning to the mountains. Whether we can pass this beautiful village on to the next generation depends on us, the people living here today. NOTEL welcomes our guests as a gateway into the village, while also opening doors to a promising future for our community. We hope you experience our way of life and share the peaceful joy of living surrounded by nature.
MAHORA 西野谷
新潟県妙高矢代エリア
- 眺望がきれい
- 山のまち
- 郊外
- 文化財級の建物
- 一棟貸切
- 体験
- 田園風景
妙高市は新潟県南西部、妙高戸隠連山国立公園を有する、四季の山々と自然に抱かれたまちです。矢代エリアは豪雪地帯として知られ、冬は真っ白な雪景色、春から秋は田んぼと里山が彩ります。人々の暮らしは温かく、訪れる人をやさしく迎えます。
MAHORA西野谷NIGATA
Myoko City, in the southwest of Niigata Prefecture, is surrounded by the ever-changing beauty of the mountains and nature within the Myoko-Togakushi Renzan National Park. The Yashiro area is famed for its heavy snowfall—winter blankets the land in pure white, while spring through autumn brings lush rice fields and the vibrant colors of the satoyama countryside. Here, the warmth of local life embraces every visitor, offering a welcome as genuine as the landscape is beautiful.